Miyo CPUクーラー換装 他
今日も湿度が高くてつらい.
しかし早く帰れた.
夕方は仮眠しようかと思ったけど頑張って作業.
メインマシンであるMiyoちゃんのメンテをしました.
とりあえずCPUクーラーを改造して換装.
intelのリテールクーラーを改造.
FANを切除して92mmのFANガードを結束バンドで固定.
FANガードに9cmFANを装着.
もちろんFANフィルターも.
今回使ったFANはCoolerMaster R4-BM9S-28PK-R0 (Blade master 92)
ヒートシンクはi7-2600Sに付属していたのと違って
銅入りのヤツ.
もっとTDPの高いCPUに付属してるのかな? CPUクーラー換装後
FANは斜めに.
ヒートシンクが薄いのでFANの位置が
メモリモジュールの高さギリギリだった...
クーラー換装後はFANスピード1800rpmで
CPU Package温度40~43℃くらい.
今までのリテールクーラーは1000rpmくらいで
45℃前後だったので性能的には微妙...
FANの径が大きいのにヒートシンクとの間隔が狭いから
エアフローの効率が悪くなってる余寒.
しかし今回のFANはMax2800rpmなので
回転数上げれば真夏でも何とかなる予定...
今回のメンテではフロントFANも換装.
新しいFANは CoolerMaster R4-BM8S-30PK-R0
PWM対応の80mmFANです.
更にHDD用のSATAケーブルも
オウルテック OWL-CBSATA-SS20(SL)
に交換して
取り回しをシンプルに.
そして HD革命 CopyDrive Ver.4
でシステムドライブをバックアップ.
以前にもバックアップに使用した2.5吋HDDにコピーしたけど.
バックアップ完了後に起動テストして確認した後
HDDをデスクトップに落とすという事件がorz
動作中ではないし高さも低かったし2.5吋だったし大丈夫だとは思うけど
近日中に別のドライブにバックアップをとりたい...
おまけ
フロントFANとリアFANのフィルターは結構詰まってた.
暑くなってきたので回転数上げてたからなぁ...
本日の作業
・Miyo CPUクーラー換装
・Miyo Miyo-Cバックアップ
・写真撮影(少し)
・写真現像
本日の視聴読
・這いよれ!ニャル子さん 第9話(6/5)
・LUPIN the Third ~峰不二子という女~ 第10話(6/7)
・あっちこっち 第9話(6/1)
・しろくまカフェ 第10回(6/7)
・非公認戦隊アキバレンジャー 第9話(6/5) ...今回も関さんw そして矢尾ちゃん
・まんがーる! 1巻(玉岡かがり)
少し
.
s
| 固定リンク
コメント